■説教は 崔大雄牧師(チェ・テウン) のご奉仕です
■「聖餐式」を執行します
■教会学校(CS)を開催します
9:30~ 合同礼拝を行い、その後 年齢に応じたクラスに分かれた分級で楽しく学びます。
■成人科を開催します
10:10~ 「ウェストミンスター小教理問答」を学びます。
■伝道委員会(書面会議)を行います
■10月28日(火)~30日(木)第80回大会年度第1回定期会(神港教会)
■10月29日(水)
10:00~ 朝祈祷会は 逢坂長老の担当で礼拝堂にて開催します(10:00~11:30)
夕祈祷会は 当面の間 休会とします
■11月1日(土)
10:00~ 清掃奉仕
■11月3日(月) 10:30~16:00 教会音楽講習会(春日井教会)
10:30~10:45 開会礼拝・講師紹介
10:45~12:00 賛美に関する講演
12:00~13:00 昼食
13:00~16:00 実技レッスン(パイプオルガン・リードオルガン)
ライブ配信もありますこちらからどうぞ
■教会学校(CS)・礼拝の報告
10月26日(日)CS礼拝では、吉田長老(校長)から「しんこうにより、ぎとされる」と題して良きおはなしを頂きました。成人科を10時10分からウェストミンスター小教理問答(問32)を題材として開催しました。礼拝では崔先生から「希望のために避ける人々」と題してパウロとバルナバの宣教について良き説教を頂きました。神さまが私たちの歩みを豊かに用いてくださり、福音を伝えてゆけるように祈っています。
- CS奨励
- 成人科
- 礼拝説教
■教会学校秋の遠足(落合公園)報告
10月25日(土)に教会学校のみんなで落合公園に遠足に行きました。当日は雨が心配されましたが、神様が遠足の間の天候を守って下さって楽しく過ごせたことを感謝しています。まず芝生広場に集合して点呼を行い、オリエンテーションで1日の流れを説明しました。最初に「ふくいんのきしゃ」をみんなで賛美しながら歩きました。そのあとは「エビカニクス」で準備体操をしました。「赤青めくり競争」では小さなお友達も一生懸命に頑張れました。「ボール運びゲーム」では、ピンポン玉をしゃもじに乗せてリレーをしました。はじめての「絵合わせ借り物競争」では、1枚のカードを引いて、ペアとなる絵柄のカードを芝生に置いた絵から探すという少し難しゲームでしたが、数が少なくなるにつれて簡単になってきて小さなお友達も楽しめました。小さなお友達に向けたパンくい競争ならぬ「お菓子とり競争」では好きなお菓子を狙って頑張れました。大人は素敵なパンを競争して取れました。一緒に昼食を取ってからは、ドングリ拾い用の袋にシールを貼る工作ををして、ドングリ拾いに行きました。最後には今年のクリスマス会の案内をして1日が楽しく過ごせました。神さまが豊かな時を与えて下さったことに心から感謝しています。
- プログラム
- 点呼
- オリエンテーション
- ふくいんのきしゃ
- エビカニクス体操
- 赤青めくり
- ボール運び
- 絵合わせ1
- 絵合わせ2
- 絵合わせ3
- お菓子とり1
- お菓子とり2
- 大人のパンくい競争
- 昼食1
- 昼食2
- ドングリ拾い袋工作1
- ドングリ拾い袋工作2
- ドングリ拾い1
- ドングリ拾い2
- ドングリ拾い3
- ドングリ拾い4
- 集合写真
- 閉会のお祈り
- クリスマス会案内
■感染症への対応について
現在、教会では通常通りの礼拝を行っております。体調に不安のある方は、無理をなさらずご判断ください。手指消毒や換気など、基本的な配慮は継続しております。状況に応じて必要なご案内をいたします。
感染症対策の詳細はこちらをご覧ください。
■祈りましょう!
◎現住陪餐会員とそのご家族のために
◎第80回大会年度第1回定期会に出席される崔大雄牧師と川島伊作長老、期間中の水曜祈祷会で奉仕してくださる逢坂登長老の働きが祝福されますように
そのほかの祈りのテーマはこちらをご覧ください。


























